お知らせ

ウクライナ

2023年5月9日〜11日 ウクライナ国境の街 ポーランド・メディカの今

5月9日から2日間、私はウクライナ国境の街であるメディカを訪問しました。 メディカという街は、ウクライナ侵攻関連のニュースで聞いたことがあるという人もいるかもしれません。この街はウクライナの国境と隣接しているため、昨年2月にロシアに...
お知らせ

【研究テーマ旅】ポーランド・サンドミエシュへ2023.4.29-30

4月28日、ドイツのドレスデンからポーランドに入国。 一旦はクラクフへ1泊し、翌日ポーランド南東部の小さな街サンドミエシュに行ってきました。日本をはじめ、あまり知られていないのか外国人はほとんどいませんでした。 そんなマイナー...
エッセイ・その他

今更すぎる新機能のお知らせ

超今更ですでにご存じの方もいるかとは思いますが、サイトの右メニューにお問い合わせフォームを設置いたしました(もう遅い笑)。本ブログについて質問や不明点、お仕事の依頼等がありましたら、お気軽にフォームにてお問い合わせ頂けますと幸いです。 ...
お知らせ

無事ドイツ入国しました。まずはフランクフルト

4月23日、無事にドイツ入国をしました。入国審査ではワーホリビザについて突っ込まれ、雇用契約書の有無や書類の提示を求められた上に個室に連れて行かれたりと難航しましたが、なんとか入国できました。ドイツは移民が多いので怪しまれるのは無理はない...
エッセイ・その他

ご報告です

皆さま、おはこんにちばんは。ネフスカヤあいりです。実は皆さまに報告したいことがあります。 来月下旬から、ワーキングホリデーを利用してドイツに一年間滞在することになりました。しかも年齢制限ギリギリ、いわゆる「ギリホリ」(※)ってやつで...
エッセイ・その他

謹賀新年2023

Happy New Year!! С Новым годом! 新年あけましておめでとうございます!本年度もよろしくお願いいたします。 2023年になりましたね!年々一年の経過が早く感じるのは気のせいでしょうか。3年前の...
イベント

今更ながらオペラ『ボリス・ゴドゥノフ』@新国立劇場 感想

タイトル通り、11月25日に東京の新国立劇場で公演されていた『ボリス・ゴドゥノフ』を観に行きました。 『ボリス・ゴドゥノフ』は本ブログの訪問者は大方ご存じだとは思いますが、ムソルグスキーの大作オペラでありロシア・オペラを語る上では欠...
ウクライナ

ウクライナ東部の街プチーヴリ&スムイは今

ロシアによるウクライナ侵攻から半年以上が経過しました。しかし、戦況は泥沼化しておりまだ収拾がつかない状況であります。両国間の平穏はいつになったら戻るのでしょうか。 侵攻初期に早速標的となり、激戦地となった東部の町は徐々に奪還されてい...
エッセイ・その他

今更ですが、30歳になりました。

タイトル通り、6月で30歳になりました。長く感じた20代もあっという間に幕を閉じてしまい、何とも言えない気分です。若い、と言っていいかどうかは微妙、しかしいい歳した大人であることは間違いはない。そんな年齢ではあります。   振り返ると...
エッセイ・その他

一刻も早く侵攻停止と軍の撤退を

ロシアによるウクライナ侵攻から2週間過ぎてもなお、両国との対立は悪化の一途をたどっています。 2月26日に「Молюсь за Украину!!」というタイトルで記事を投稿しました。当時は動揺した中でこの記事を書いたので半ば殴り書きの...